電子帳簿保存法・インボイス制度最新情報

電子帳簿保存法・インボイス制度最新情報

電子帳簿保存法・インボイス制度最新情報

TKCシステムのインボイス制度対応を動画で分かりやすく紹介しています。(約7分)

改正電子帳簿保存法(電子取引)

電子取引データ(メールやWebサイト上で請求書や領収書をやり取りしたもの)のデータ保存の「宥恕措置」は、令和5年12月31日で終了します。
令和6年1月1日以後は、電子取引で受け取った書類を紙で印刷して保存することは原則として認められなくなります。

電子取引とは?

「電子取引」とは、「取引情報」(※1)の受け渡しを電磁的方法により行う取引をいいます。具体的には、EDI(※2)取引、インターネット等による取引、電子メールで取引情報を受け渡しする取引(添付ファイルによる場合を含む)、ネットサイトで取引情報を受け渡しする取引等をいいます。

※1 「取引情報」とは、取引に関して受領し、または交付する注文書、契約書、送り状、領収書、見積書、その他これらに準ずる書類に通常記載される事項のことを指します。
※2 EDI:電子データ交換(Electronic Data Interchange)

▼ 改正電子帳簿保存法の概要をもっと知りたい方はこちら ▼

インボイス制度(電子取引)

令和5年10月1日から開始されたインボイス制度により、請求書等の記載事項が区分記載請求書等保存方式から適格請求書等保存方式に変更になりました。
インボイス制度開始に伴い、売手側と買手側は新たな義務を負うことになります。

  • 売手側の義務:買手側(課税事業者)から求められた場合はインボイスを交付し、その写しを保存しなければなりません。
  • 買手側の義務:売手側(適格請求書発行事業者)が発行したインボイスを保存しないと、原則、仕入税額控除ができなくなります。
  • インボイスを発行できるのは、適格請求書発行事業者の登録を受けた課税事業者に限られ、免税事業者や登録を受けていない課税事業者はインボイスを発行できません。

▼ インボイス制度の概要をもっと知りたい方はこちら ▼


TKCシステムの導入で、制度対応は万全です。詳しくは当事務所までお問合せください。
制度対応とともに、貴社の経理事務における課題を解決し、デジタル化まで一気にサポートします。

▼ TKCシステムのインボイス制度対応をもっと知りたい方はこちら ▼

電子帳簿保存法、インボイス制度、TKCシステムの導入は、当事務所にお問合せください。


 

動画で解説!すぐ分かる!
電帳法・インボイス

令和4年1月施行の改正電子帳簿保存法、令和5年10月施行のインボイス制度と、全ての事業者に影響のある制度改正が予定されています。これらの制度改正のポイントを動画で紹介しています。是非ご覧ください。

電子帳簿保存法

まったなし!
令和4年1月1日から帳簿や請求書等の保存方法がこう変わる!

令和4年1月1日に電子帳簿保存法が改正され、電子取引データの電子保存が求められます。
「これも電子取引!?」というものも多くあります。「電子取引」の保存方法を中心に、「スキャナ保存」「電子帳簿」のポイントも解説しています。

インボイス制度

先手必勝! 消費税対応はまず事業者登録から

令和5年10月1日からインボイス制度が導入されます。
当制度の仕組みや制度導入までのスケジュール、事前準備事項などについて解説しています。「適格請求書発行事業者」の登録申請は当事務所におまかせください。

FX2クラウド得意先順位月報

会計システム「FX2クラウド」は電子取引の保存、インボイス制度に完全対応します。制度対応は勿論のこと、社長の意思決定に役立つ戦略情報を提供します。得意先別に順位等が分析できる機能を新たに搭載!今注目の新機能「得意先順位月報」をご紹介します。※紹介動画はただいま準備中です。


電子帳簿保存法、インボイス制度やFX2クラウドの詳しい内容をお聞きになりたい方は、046-244-4964 又はお問い合わせフォームからお気軽にお問い合わせ下さい。